お知らせ
レシピコーナーにお彼岸用おはぎの作り方がアップされました☆
たわわタウン 谷山HP内レシピコーナーでは、シルバーウィークにむけて『おはぎの作り方』をご紹介しています☆是非参考にしてみてくださいね~♪
2015年のシルバーウィークは土日と合わせると5連休になる方も多いのではないでしょうか?
その最終日、9月23日は秋分の日!秋のお彼岸です!
古くから、お彼岸にはご先祖様を供養し、ぼた餅やおはぎを仏壇にお供えします。
シルバーウィーク中は敬老の日もあり、おじいちゃん、おばあちゃんに作ってあげるのも喜ばれる1品です。
もち米からしっかり派はコチラ☆
時間が無い!簡単に作りたい派はコチラ☆
☆お彼岸の豆知識☆
お彼岸に食べられているぼた餅とおはぎの違いご存知ですか?
どちらももち米とあんこで作るお菓子で同じものなんです!
ではなぜ呼び方が違うのか?
春分の日(3月20日頃)周辺に咲くのは牡丹の花、秋分の日(9月23日頃)周辺で咲くのは萩の花。という風にそれぞれの季節に咲く花を意識して呼び方が変えられています。